介護現場で介護職員が多大な労力を要するのが、入浴介助である。対象者それぞれの体調や皮膚の状況に応じて入浴方法も変わり、また浴室では転倒しないように常に気をつけなければならない。何かと注意する点も多く大変な入浴介助の現場だが、ちょっとしたアイテムがあるだけでより安全に、そしてよりスムーズに介護が進むようになるのだ。

まずは、転倒事故を防ぐための重要なアイテムとして、手すりが挙げられる。手すりは工事で壁に設置するものもあるが、工事不要で簡単に取り付けられるものもある。浴室を使ってみて転倒しやすそうな場所を発見した場合は、こうした後付け用の手すりを設置するとより安全に入浴してもらえるだろう。また、浴槽の縁が高い場合、高齢者は跨ぎづらく、場合によっては足を踏み外して転倒するリスクもある。これを防止するために、浴槽台やすのこを設置して安全に入浴できるようにしよう。

この他、介護職員が高齢者の身体を洗う際に楽になるためのアイテムとして、シャワーチェアはおすすめだ。手すりや背もたれはもちろん、高さ調整の機能が付いている椅子もあるため、高齢者に座ってもらったままでも隅々まで身体が洗いやすくなる。座り心地も良く滑り止めが付いているものが多いため、安心して座ってもらえるのもポイントだ。その他にも、身体が洗いづらい場合のループタオルや長柄のブラシも数多く販売されているため、双方が少しでも入浴に負担がかからないようアイテムを使って工夫するのが望ましい。